当院では新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、患者様、ご家族の皆様、地域の方々、職員の安全のため、感染対策の取り組みを行っています。
患者様、ご家族の皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
・来院時はマスクを着用をお願いしています。 ・来院された方に手指消毒をお願いしています。 ・面会禁止措置を行っています。 (医師からの説明等で病棟へお越しの際を除きます。その際、必ずマスクの着用、手指消毒をお願いします) ・入院患者様とご家族様との必要物品受け渡しについては、病棟スタッフが行います。 |
![]() 手指消毒用アルコールの設置 |
・待合室、院内設備、医療機器の消毒を実施しています。 (ドアノブ、手すり、エレベーターの操作盤なども定期的に消毒を行っています) ・飛沫感染防止対策として、総合受付、健診受付にビニール製シートを設置しました。 ・受付では筆記用具の使用済みのものが未使用のものに混入しない様に配慮しています。 ・健診受付職員はアイシールドの着用を行っています。 ・健診待合室座席に社会的距離(ソーシャルディスタンス)を明示しています。 ・サーモカメラを設置し、発熱症状のある方への対応を速やかに行えるようにしています。(令和2年(2020年)8月25日導入) ・新型コロナ以外の感染症も含む感染防止対策として、正面入口の開錠時間の変更しました。(令和2年(2020年)10月1日変更) |
![]() 入口 サーモカメラの設置 ![]() 飛沫感染対策のシート ![]() ソーシャルディスタンスの明示 |
■ 個人防護具(PPE)の取扱いについて ・マスク、ゴーグル、フェイスシールド、長袖ガウン、手袋など、感染リスクに応じたPPEの適正な使用、着用を実施しています。 ・N95マスク使用に際しては事前にフィットテストと着用時のシールチェックを行っています。 ・PPEを脱ぐ際の手順に習熟し、汚染されたPPEにより環境を汚染しないように注意しています。 ・PPEが不足しない様に、ICT(Infection Control Team [感染制御チーム])が在庫数管理を行っています。 ※PPE : personal protective equipment / 感染症対策のための個人防護具の総称 |
■ 発熱対応外来の設置 ・令和2年(2020年)10月から発熱対応外来を開始し、発熱や呼吸器症状を訴える患者様とその他の患者様との接触を避ける配慮を行っています。 ・発熱や呼吸器症状を訴える患者様とその他の患者様、または発熱や呼吸器症状を訴える患者様を一定の間隔が空けられる様な配慮を行っています。 |
![]() 発熱対応外来テント ![]() 発熱対応外来テント(入口) ![]() 発熱対応外来受付 |
■ 感染室で診察・検査・会計(エリア分け・ゾーニング) ・PPE付けた看護師が、他患者と違う動線で患者様を感染室に案内しています。 ・CT室への移動時、交差を防ぐため、その間院内放送でエレベーター使用禁止にしています。 |
![]() 感染室エリア入口 ![]() 感染室出入口 ![]() 感染室ブース |
■ リネン(タオル・検査着等)取り扱い ・一次消毒後の取り扱い方法等を見直し、感染対策を徹底しました。 |
■ 職員の感染症の実態把握 ・全職員に対し手指衛生(こまめな手洗い・手指消毒)・マスク着用を義務付けております。 ・出勤前の健康管理・確認を行っています。 ・感染症の実態把握を行うため、新型コロナウイルス感染症疑い症例チェックリスト(職員用)を使い、2020年8月より運用を開始しました。 ・衛生委員会で「職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト」配布し、注意喚起を行っています。 ※内容が更新される度に、職員に通達しています。 ・院内のイントラネットを利用して動画の配信や資料の配布、掲示板で啓発ポスター掲示等を行い、感染対策教育の情報共有を行っています。 ■ 食堂での取り組み ・2020年4月より食堂で職員の飛沫感染予防を図るため、対面での食事を禁止し、談話を控え、食事を終えたら速やかに戻る様にしました。 また所属毎に食堂を分散し、食事時間の交代制を図り、他部署との接触機会を減らしました。 ■ 休憩の際の取り組み ・休憩室の広さを考慮して利用人数を制限しました。 ・談話室を利用し、休憩時に3密にならない様に配慮しています。 ・機械での常時換気と窓の開放を併用して、換気を十分に行っています。 ■ 会議など ・院内会議をオンライン会議で実施しています。 ・研修会は人数を制限し、複数回実施しています。また、動画の配信も行っています。 ■ 通用口の活用 ・外来受診者と職員との接触機会を少なくするため、職員は通用口を利用する様徹底しました。 |
・当院との取引業者・関連会社の出入り制限、又は禁止しています。(急を要する場合は除く) また入室する際は検温を行っております。 |